//

MENU

CLOSE

埋没毛とは?悪化しないためにはケアが大切。原因や予防法、対処法を教えます。

埋没毛とは?悪化しないためにはケアが大切。原因や予防法、対処法を教えます。

3364views

カテゴリ:脱毛の悩み・疑問

埋没毛とは

埋没毛とは

埋没毛とは、読んで字の如く、埋もれて没した(沈んだり埋もれて見えなくなること)毛のことを言います。

通常、毛は毛穴から皮膚に飛び出すように生えていますが、これが何らかの理由で皮膚の中に留まってしまったり、そのまま皮膚下で成長をしてしまうものを埋没毛と呼んでいます。

埋没毛になると、毛は皮膚の表面に出てくることがないため、その部分がポツポツと黒く見えるようになります。

きちんとムダ毛の処理をしているはずなのに、皮膚が黒ずんで見えるのは、埋没毛が原因の可能性があります。

また、皮膚下で伸びる刺激によって強いかゆみが生じたり、搔きむしりによる肌トラブルが起こりやすくなると言われています。

埋没毛になる原因

埋没毛の原因

埋没毛になってしまう主な原因は、間違ったムダ毛の自己処理だと言われています。

皮膚表面にある角質には、外からの刺激や肌を乾燥から守るバリア機能が備わっていますが、自己処理によって皮膚が傷付けられると、角質が厚くなり毛穴に蓋をしてムダ毛が埋もれやすくなってしまいます。

カミソリの場合

ムダ毛の自己処理方法として、最も選ばれているのがカミソリですよね。

しかし、カミソリによるムダ毛の処理では、剃り残しが気になりやすいため、つい同じ箇所を何度も剃ってしまったり、毛の向きに逆らうように剃ることで、皮膚表面に出ているムダ毛だけではなく、角質部分まで削り取ってしまうことが多くなってしまいます。

前述した通り、角質は肌を守るために必要なもの。

その角質を削ってしまうと、バリア機能が低下して乾燥が進み、ますます皮膚は硬くなる・・という悪循環に陥ってしまいます。

毛抜きの場合

ムダ毛の中でも比較的細くて薄いものはカミソリで、それよりも太くて濃い毛は毛抜きで処理を行うというように、自己処理の方法を分けて行っている人も多いのではないかと思います。

特に脇やVIO(デリケートゾーンと呼ばれている部位)は、カミソリで剃っても毛が太くて濃いため断面が目立ちやすいことから、毛抜きを使っている人が多いと思います。

しかし、毛抜きによる処理では、毛を強引に毛穴から引き抜くことになります。

その際、場合によっては毛穴周りの皮膚が一緒に剥がれたり、大きく開いた毛穴から雑菌などが入り込んで炎症を起こしやすくなってしまいます。

そして、傷となった毛穴を塞ぐために、厚い角質が多い被さる形になり、次に生えてくる毛が埋没毛になりやすくなってしまいます。

ワックスの場合

毛穴が毛の一本一本を抜くのに対し、ワックスはムダ毛を処理したい場所全体に塗って一気に剥がすため、さらに毛穴が開いて埋没毛が多くなってしまう可能性があります。

なお、ワックスによる処理には、自己処理の他にサロンなどで行うブラジリアンワックスがありますが、こちらも自己処理の時と同様に、毛を剥がす際に皮膚に大きな負担を掛けるものと言われています。

除毛クリームの場合

除毛クリームは、ムダ毛を溶かすためアルカリ性の薬剤を皮膚に塗布するため、たんぱく質が主成分となるムダ毛だけではなく、皮膚も溶かしてダメージを与えてしまいます。

また、あくまでも皮膚上に見えている毛を除去するだけなので、自己処理の頻度が高くなってしまうため、皮膚に負担を掛けやすいと言われています。

埋没毛は無理矢理取り出してはいけません

無理はダメ

一度埋没毛になると、その毛はずっと埋没毛のままなのか、気になりますよね。

毛には毛周期と言うのがあり、一定の期間が過ぎると自然と抜けて生え変わります。

そのため、埋没毛がごく浅い場所にあれば、角質が薄くなったタイミングで、ぽろっと抜け落ちると言われています。

しかし、せっかくムダ毛の処理をして綺麗な肌を目指しているのに、「そのうち落ちるから」と言われても、埋没毛のせいで肌が黒ずんで見えるのは不満に感じる人もいます。

そのような場合、「どうしてもこの埋没毛を何とかしたい」と、カミソリの刃で皮膚を削ったり、毛抜きで強引に毛をほじり出そうとする人がいますが、強引な方法で埋没毛を取り出すと、一時的には毛がなくなってスッキリとしますが、皮膚を余計に傷付けることになり、結局は次に生えてくる毛も埋没毛になってしまいます。

また、皮膚を破った際に出血したり、雑菌が入って化膿したり、強い刺激によって皮膚が色素沈着を起こしてシミができるなど、症状が悪化する場合が考えられるため、埋没毛を無理に取り出すのは止めましょう。

ならないようにする方法や予防法

予防法

埋没毛は間違ったムダ毛の自己処理が原因と言われています。

では、埋没毛にならないためには自己処理の際、どのようなことに気を付けるのがよいのでしょうか。

1. 毛抜きやワックスは行わない

毛抜きやワックスの使用によるムダ毛の処理は、肌に負担が大きく、処理直後は脱毛効果を感じられるものの、その次に生えてくる毛が埋没毛になりやすいためお勧めできません。

埋没毛にならないためには、まずはムダ毛の自己処理方法から毛抜きとワックスを除外しましょう。

2. 乾燥した状態でムダ毛の処理を行わない

カミソリで自己処理を行う場合、何もつけないで処理をすると、乾燥した肌にとっては強い刺激になってしまいますので、必ずシェービングクリームやローションで肌を保護するようにして下さい。

また、入浴時にムダ毛の処理を行う人も多いと思いますが、その場合は入浴の最後にシェービングを行うのがよいでしょう。温まることで皮膚がやわらかくなり、カミソリが皮膚に引っ掛るのを防いでくれます。

3. 処理の後はたっぷりと保湿をする

ムダ毛の処理をした後は、肌にしっかりと水分を入れるよう保湿効果の高いローションなどを使用して下さい。

4. 電気シェーバーの使用がお勧めです

一般的にムダ毛処理で使用されているT字カミソリは、深剃りしないように気を遣っても皮膚を傷めやすいもの。

一方、電気シェーバーであれば、皮膚に直接刃が当たらないようガードされているため、皮膚を傷付ける心配がありません。

5. サロンやクリニックでプロに脱毛してもらう

埋没毛を予防するには、この方法が最もよいと言われています。

ムダ毛がなくなるまで1~2年ほど通う必要はあるものの、自己処理する回数が減るため肌への負担が少なくなり、これから生えてくる毛も埋没毛になりにくくなると言われています。

自宅でできる埋没毛の対処法

対処法

埋没毛は自然に抜けることが多いと言われても、埋没毛が気になって着たい服が着れないのは残念ですよね。では、すでに埋没毛がある場合には、どのような対処法があるのでしょうか。

まずは自宅でできる対処法からご紹介します。

スクラブで角質を落とす

埋没毛を少しでも早くなくすには、厚くなって毛穴を塞いでいる角質を落とすのがよいでしょう。

スクラブとは種子や塩、樹脂などの細粒が配合されている洗顔料のこと。(ボディー用もあります)古くなった角質を取り除く効果があるため、埋没毛の対処としてお勧めになっています。

ただし、スクラブ入りの洗顔料などで毎日ゴシゴシと擦ってしまうと、返って皮膚を荒らしてしまう原因になるため、週に1~2度くらいを目安に行うようにして下さい。

また、スクラブを使用した後はいつも以上に保湿を行いましょう。

ピーリングを行う

スクラブと同様に古くなった角質を落とす効果が期待できるのがピーリングです。
ドラックストアなどで自宅で使えるピーリング商品が売られています。

なお、ピーリングを行う場合も、肌に負担をかけ過ぎないようにするため、週1回程度を目安にしましょう。

尿素クリームを塗る

尿素には角質をやわらかくする成分が含まれているため、埋没毛が気になる部分に塗りこむことで、厚くなった角質を薄くする効果が期待できます。

サロンやクリニックでの埋没毛の対処法

サロンでは埋没毛の脱毛は行っていません

サロンでの脱毛は、光によって毛のメラニンにダメージを与える光脱毛器が使用されています。

この光脱毛器では、埋没毛に対して思うような脱毛効果が期待できないのが現状です。

そのため、カウンセリングでは「埋没毛がある部位は脱毛ができない可能性がある」と説明されます。

ただし、埋没毛は肌のターンオーバーとともに少しずつ皮膚表面へと浮き上がってくるため、サロンの脱毛に通っているうちに、皮膚表面に埋没毛が出ていれば、光脱毛器が反応して埋没毛をなくすことができるケースもあるようです。

サロンの方からも「埋没毛を早く処理したいのであれば、その部分を温めて角質をやわらかくしたり、保湿を十分に行うとよいです」とアドバイスを受けることもあります。

埋没毛をなくしてからサロンに通ってもよいですが、サロンに通っているうちに埋没思うも処理できる状況になっていた、という人は多いようです。

クリニックではレーザーによる埋没毛の処理が可能

クリニックではサロンより出力の高い医療レーザーを用いて脱毛を行います。

この医療レーザーは、皮膚下に埋もれている毛にも反応するため、埋没毛であっても脱毛効果が期待できます。

放置したり悪化したらどうなるの

悪化したらどうなるのか

埋没毛は、見た目が気にならなければ、基本的には放置しておいても構いません。

なぜなら、肌のターンオーバーとともに硬くなった皮膚が代謝され、その際に埋没毛が皮膚表面に飛び出てそのまま抜け落ちてしまうからです。

ただし、埋没毛のある部分が赤く腫れていたり、かゆみ、痛みがある時は皮膚科へ行って治療を受けるのがよいでしょう。

埋没毛の部分にこれらの症状が出ている時は、毛嚢炎の可能性があります。

毛嚢炎とは、毛穴の奥にある毛包にブドウ球菌が感染して起こる皮膚疾患です。

軽度の場合は自覚症状は殆どありませんが、進行すると炎症がひどくなって化膿したり、発熱や痛みを伴います。

また、ニキビとよく似ているため自分で潰してしまう人もいますが、適切な処理をしないと色素沈着を起こして痕になってしまうこともあります。

\この記事が気に入ったらいいね!/

この記事が気に入ったらぜひ
いいね!してください。

皆様に役立つ情報をお届けします。

\記事をみんなに広めるにはシェア!/

Facebook Twitter

脱毛サロンの人気ランキング

ミュゼプラチナム

VIO・顔含む全身脱毛4回、全身美白オプション2回が税込100円※1

ミュゼプラチナムの2024年4月のキャンペーンは、新生活応援セール!4月中の申し込みで102000円相当が総額100円(税込)※1

  • 毛穴ケア 初回価格 100円 初回コース内容 VIO・顔含む全身脱毛4回、全身美白オプション2回が税込100円 店舗エリア 全国約185店舗(2024年3月31日時点) おすすめ度 ★★★★★

    詳細はこちらから

ジェイエステティック

330円で両ワキ12回、選べる5部位は1回ずつ通える!

脱毛は初めてで、両ワキやVラインをしっかりと脱毛したいという方におすすめなのがジェイエステティックです。

両ワキ12回と5部位が330円で脱毛できるのです。

脱毛方式はIPLというもので脱毛効果が高いので、12回も通えばツルツルまで脱毛できるので、脇は完了コースと思…

詳細はこちらから

ストラッシュ

最新のSHR式脱毛で全身脱毛完了が最短6ヶ月で完了!

とにかく全身脱毛を早く終わらせたい!

そのように考えているなら、だんぜんストラッシュがオススメです。

SHR式脱毛なら毛周期に関係なく脱毛できるため、脱毛の間隔を2か月も開ける必要がないんです!

最短なら2週間で次の施術が可能となるので、通常の脱毛の4…

詳細はこちらから

湘南美容クリニック

医療脱毛ながら両わき1回980円 6回3,800円という低価格!

湘南美容クリニックは両脇の脱毛が特にお手ごろの値段となっていて、1回で1,500円、6回でも5,980円という値段設定です。

医療脱毛の場合は6回程度で満足する人も多いので、5,980円で十分だという人も多くいます。

ただし、脱毛サロンと違って、医療として脱毛治療を…

詳細はこちらから

銀座カラー

全身脱毛6回コースなら月額3300円でリーズナブルなお値段

全身脱毛の6回コースが月額3300円(税抜)で通えるというとてもリーズナブルなコースです。

総額では99,000円(税抜)となりますが、専任担当制で毎回同じチームの人が担当してくれることや、予約の枠が増えたことで91%の人が希望どおりに初回予約を取れたり、当日キャンセルしてもキャ…

詳細はこちらから

その他のあなたにオススメの記事