MENU
CLOSE
1233views
カテゴリ:脱毛の年齢
「家庭用脱毛器は子供も使えるの?」
「中学生でも平気?」
「安全に使えるの?」
小学生や中学生で毛深くて悩んでいるお子さんはとても多いです。
ここ数年で小・中学生で脱毛をする人がとても増えました。
今回は、人気の脱毛器を徹底調査しました。
家庭用脱毛器は脱毛サロンと同じようにきれいになるし、全身脱毛できて、家族共有で使うこともできます。
ここでは、脱毛器を購入するときの注意点と、おすすめの商品をご紹介します。
目次
毛深くて悩んでいるお子さんで、家庭用脱毛器を使っている人はとても多いのですが、子供専用の脱毛器はありません。
ですので、購入の際には以下の点に気を付けて選びましょう。
レーザー脱毛器のように出力の強いものだけでなく、光脱毛器も含めて、ほとんどの家庭用脱毛器に年齢制限が設けられています。
実際には小学生や中学生が使用できる商品はとても少ないのが現状です。
当サイトでは人気商品の年齢制限について調査していますので、このまま読み進めて確認してください。
購入の際には年齢制限だけでなく、実際に使ったという口コミもチェックしたいところです。
脱毛器の中には、年齢制限に達していないものの、親御さんのもとで多くの小中学生が使っている商品もあります。
どれほどの人が使って、効果を出しているか、大まかにでも確認しておきましょう。
家庭用脱毛器は安くはありませんので、家族で利用できるものがおすすめです。
お母さんと娘さんだけでなく、お父さんもヒゲの脱毛ができたりすると、一気にコスパがよくなりますし、お金の負担もお父さんにお願いできるかもしれません。
脱毛器によっては男性のヒゲは禁止になっているものもありますので、お父さんや兄弟の使用を想定しているのなら、確認した方がいいでしょう。
脱毛の効果が現れるまでの期間は、個人個人の毛の濃さや、使う脱毛器によってまちまちです。
しっかりとした脱毛器なら、多くの人が2か月〜4か月で効果を実感しています。
秋〜冬が脱毛に良い時期だと言われますが、例えば5月〜6月には効果を出したいと思うなら、1月から2月頃には始めた方がいいでしょう。
まずは、脱毛器の年齢制限や小中学生が利用している口コミがどれほどあるか、主要な脱毛器について比較表を作ってみました。
年齢制限 | 小中学生利用の口コミ | |
---|---|---|
脱毛ラボ ホームエディション | 年齢制限なし(乳幼児はダメ) | 多数あり |
ケノン | 20歳以上 | 多数あり |
BiiTo2 | 10歳以上 | – |
ブラウンシルクエキスパートPro5 | 18歳以上 | – |
トリアパーソナルレーザー脱毛器 | 18歳以上 | – |
LAVIE | 高校生以上推奨 | – |
レイボーテRフラッシュダブルPLUS | 成長過程の方は保護者の管理下で安全に配慮の上使用 | – |
ドクターエルミスゼロ | 小児不可 | – |
BARE+ | 成長過程の子供禁止 | – |
パナソニック光エステ | 高校生以上推奨 | – |
パナソニックソイエ | 広告性以上推奨 | – |
Entil | 15歳以上 | – |
アイスレディー | 子供非推奨 | – |
ラブドック | 16歳以上 | – |
ほとんどの商品は「高校生以上」や「18歳以上」となっていますが、「明確に小学生でも使用できる商品」は2つです。
さらに、年齢制限はあるものの、実際には多くの小中学生が利用しているのが「ケノン」です。
この3つ以外は「使用禁止」「基準があいまい」「利用者が少ない」といった商品なので、当サイトではお子さんへの使用は推奨しません。
商品名 | 脱毛ラボ ホームエディション | BiiTo2 | ケノン |
---|---|---|---|
税込価格 | 71,748円 | 59,840円 | 69,800円 |
年齢制限 | 制限なし(乳幼児はダメ) | 10歳以上 | 20歳以上 |
子供利用の口コミ | 口コミ多数 | – | 口コミ多数 |
照射回数 | 30万回 | 35万回 | 50万〜300万回 |
脱毛効果 | 強力 | 強力 | 強力 |
パワー調節 | 5段階 | 15段階 | 10段階 |
冷却機能 | あり | なし | なし |
男性利用 | ヒゲ、体OK | ヒゲ、体OK | ヒゲ、体OK |
保証期間 | 1年 | 1年 | 1年 |
脱毛ラボホームエディションの特徴
3つの脱毛器の中で一番のオススメは、藤田ニコルさんのCMで人気急騰中の「脱毛ラボ ホームエディション」です。
脱毛サロンの最大手「脱毛ラボ」が開発し、子供の利用も推奨されているので安心感が違います。
公式サイトのチャットボットに質問をすると以下のような回答がきます。
さらには、4割の方は親子でシェアしているということで、公式サイトでは親子シェアの動画まで用意されています。
こういったことから、小中学生の利用を推奨していることがわかり、安心して利用することができます。
また、脱毛器には冷却機能がついているので、保冷剤を使いながら脱毛器を使う必要がないので便利ですし、安全に利用できます。
安全だからといって脱毛のパワーが弱いわけではありません。
脱毛効果は脱毛サロンと同じくらい強力で、子供だけでなく大人にもしっかりと効果がでます。
個人差はありますが、2か月〜3か月程度で実感できる効果が出てきて、その後も継続することでツルスベの肌になっていきます。
この時期から始めれば、春先にはキレイな肌になっていることができるので、クラス替えや入学シーズンの前にキレイな肌になっておくことができますね。
※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
口コミからも小学生や中学生でも安全に使えて、しっかりと効果を出しているのがわかります。
いまなら、公式サイトで購入すると多くの特典もついていますので、とてもお得です。
春までに脱毛してキレイな気持ちで4月を迎えましょう!
BiiTo2の特徴
Biito2(ビート2)は脱毛サロン「恋肌」がおすすめする家庭用脱毛器です。
こちらも脱毛サロンクラスの照射力を持っていて、肌の奥の毛根に直接光を届けてしっかりと脱毛してくれます。
ジュニアモードという子供用のモードがあるので、安心してお子さんに使用することができます。
また、自動オフ機能や誤照射防止機能がついているので、安全面の配慮のしっかりとしています。
ただし、まだ新しい商品なので、実際にお子さんが使用したという口コミがほとんどありません。それでも機能面はとてもしっかりしているので、今後は利用者が増加していくと思います。
ケノンの特徴
おそらく、日本でもっとも売れている脱毛器は「ケノン」です!
とにかく脱毛効果がしっかりとしていて、評価も高く、楽天の口コミが14万件以上入っているというのは有名な話です。
子供の利用については、メーカーは20歳以上を推奨しているので、本来は子供が利用するのは好ましくないのですが、あまりに売れているからか、小学生や中学生の利用者も多く、キレイなツルスベ肌を手に入レています。
メーカーとしては「自己責任で使ってもらっている」ということのようですが、実際には子供でも安全に利用できています。
また、最大300万回照射できる脱毛器はケノンくらいで、コスパも最強と言えます。
さらにはVIOにも使えるので、多くの人が使っています。
強いて欠点を言えば、コンパクトでない点だと思います。
※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
ご紹介した3つの脱毛器はどれも小学生、中学生に利用され、安全性も兼ね備えた商品です。
脱毛効果も高く、どれを購入しても後悔することはないと思います。
ただし、メーカーの年齢制限や子供に対する脱毛の推奨など、総合的に考慮すると、「脱毛ラボ ホームエディション」が最も安心して脱毛できるでしょう。
いまなら公式サイトでキャンペーンを実施しているので、お得に購入できるチャンスです。
ぜひ一度、公式サイトを確認してみてください。
\この記事が気に入ったらいいね!/
この記事が気に入ったらぜひ
いいね!してください。
皆様に役立つ情報をお届けします。
ミュゼプラチナム
全身脱毛2回(顔+VIO含む)+『両ワキ+Vライン回数無制限』100円
ミュゼプラチナムの2022年5月のキャンペーンは、全身脱毛2回(顔+VIO含む)+『両ワキ+Vライン回数無制限』で『100円』!
初回価格 | 100円 |
---|---|
初回コース内容 | 全身脱毛2回(顔+VIO含む)+『両ワキ+Vライン回数無制限』100円 |
店舗エリア | 全国約169店舗(2022年4月30日時点) |
おすすめ度 | ★★★★★ |
ジェイエステティック
330円で両ワキ12回、選べる5部位は1回ずつ通える!
脱毛は初めてで、両ワキやVラインをしっかりと脱毛したいという方におすすめなのがジェイエステティックです。
両ワキ12回と5部位が330円で脱毛できるのです。
脱毛方式はIPLというもので脱毛効果が高いので、12回も通えばツルツルまで脱毛できるので、脇は完了コースと思…
ストラッシュ
最新のSHR式脱毛で全身脱毛完了が最短6ヶ月で完了!
とにかく全身脱毛を早く終わらせたい!
そのように考えているなら、だんぜんストラッシュがオススメです。
SHR式脱毛なら毛周期に関係なく脱毛できるため、脱毛の間隔を2か月も開ける必要がないんです!
最短なら2週間で次の施術が可能となるので、通常の脱毛の4…
湘南美容クリニック
医療脱毛ながら両わき1回980円 6回3,800円という低価格!
湘南美容クリニックは両脇の脱毛が特にお手ごろの値段となっていて、1回で1,500円、6回でも5,980円という値段設定です。
医療脱毛の場合は6回程度で満足する人も多いので、5,980円で十分だという人も多くいます。
ただし、脱毛サロンと違って、医療として脱毛治療を…
銀座カラー
全身脱毛6回コースなら月額3300円でリーズナブルなお値段
全身脱毛の6回コースが月額3300円(税抜)で通えるというとてもリーズナブルなコースです。
総額では99,000円(税抜)となりますが、専任担当制で毎回同じチームの人が担当してくれることや、予約の枠が増えたことで91%の人が希望どおりに初回予約を取れたり、当日キャンセルしてもキャ…
44014views
カテゴリ:TBCの体験談
ワキ毛って何本ある?TBCで両ワキの永久脱毛したら…
ワキ毛って何本ある? 脱毛したい箇所のNO.1は、絶対に両ワキだと思います。(女性の場合。男性はヒゲ?) 脱毛サロンの光脱毛は痛くなくていいけど、もっ…
34384views
カテゴリ:脱毛できる?できない?
抜歯前後の脱毛はダメ!歯の治療後にいつから脱毛でき…
抜歯の治療前後に脱毛はできません 脱毛の予約日間近に歯が痛くなって歯医者に行ったら、虫歯が進行していて抜歯をすることになってしまった。 また、親知らず…
30311views
カテゴリ:施術する前の疑問や不安
施術の何分前に到着すればいい?サロンごとの遅刻やキ…
5~10分前行動が常識 脱毛サロンの多くは完全予約制です。 あらかじめ決められた日時に施術を行うため、早く到着したとしても時間を前倒して施術を行うこと…